コラム COLUMN
マウスピース矯正のアタッチメントについて解説⭐
こんにちは。アールエス矯正歯科(郡山市並木)です。
マウスピース型矯正で使用するアタッチメントとは、マウスピースが歯にしっかりと固定され、歯を動かすための圧力がかかるように設置する白い突起物のことです。直接歯に接着します。
☘️アタッチメントはどのようなもの?
アタッチメントは歯とほぼ同色の樹脂でできており、治療後には撤去します。 治療計画の際に歯をどのように動かしていくかを決めますが、その動かし方によってアタッチメントの形状・数・設置場所を 決めていきます。
アタッチメント自体は歯の表面につくので、舌で触った際に少し違和感がありますが、普段はマウスピースが被さるので、それほど気にはならなくなります。ブラッシングの際などには食べ物が残らないよう、丁寧に磨くようにしてください。
☘️アタッチメントの役割は?
アタッチメントがあることで、歯にかかる力を細かく調整することができます。設置すると効果的に歯を動かしていくことができるので、アタッチメントはマウスピースの矯正能力を強めてくれる大切な要素です。
接着する位置や個数に関しては、症状や治療計画によって異なりますが、前歯部分にアタッチメントが来る場合には、凹凸が多少目に付く場合があります。当院では治療の内容は重視しつつ、できるだけアタッチメントが目立たないよう治療計画を練っていきます。
☘️アタッチメントの効果
アタッチメントはその形状や歯に設置する場所、個数によって マウスピースの矯正力をコントロールします。例えば図のように設置されたアタッチメントには 歯に対して斜め上から押すような力がかかり、歯の傾きを正しい傾きへ修正していく役割を果たします。
☘️アタッチメントの脱離について
アタッチメントはプラスチックの材料を歯の表面につけるだけの処置になりますので、取れてしまうことが多々あります。
基本的にアタッチメントが取れてしまってもすぐに支障が出るわけではありませんが、放置してしまうと計画通りに歯が動かないなどのトラブルを起こしやすくなります。
取れてしまった時点で矯正をしているかかりつけの歯科医院に連絡をして、近いうちにアタッチメントのつけ直しをしてもらいましょう。
また、アタッチメントをつけ後に歯の表面にボコっとした突起ができるので違和感に感じる人もいます。しかし、3日ほどたてば慣れてしまうことがほとんどなので安心して下さい
強くあたって痛みを感じる場合には、すぐに矯正の医師に相談するようにして下さい。
☘️アタッチメント装着後
また、アタッチメントをつけた後はマウスピースがしっかりと歯に密着するため取り外しにくいかもしれません。
無理やり外すと破損の原因にもなりますので、必ず歯科医院で外し方を教えてもらうようにしましょう😌
その際、歯医者さんからマウスピースの取り外し方もレクチャーして貰うとご自宅でも安心でしょう!
☘️アタッチメント装置後の基本的なマウスピースの着脱方法
インビザラインのマウスピースは、裏側(舌側)の奥から前へ順に浮かせながら外していくのが基本です。
マウスピースの淵に指や爪をひっかけて徐々に外していきましょう。
アタッチメントがついている部分は特に外しにくいので、その部分はゆっくりマウスピースを広げるようにして外していくと外れやすいです(広げ過ぎは禁物です)
今回はアタッチメントとはどのようなものなのかについて説明と、アタッチメント装置後におけるマウスピースの着脱方法を説明しました。
患者さんのより良いマウスピース矯正中の生活に活かせると幸いです!😊
その他にマウスピース矯正において疑問、質問等あればどんどんお答えしていこうと思います!
歯列矯正の相談なら『郡山市の矯正歯科専門クリニックであるアールエス矯正歯科』へ
最近の投稿
- インビザライン矯正でIPRするケースとは?
- インビザラインに向いている人・向いていない人
- Eラインって何?機能性と審美性を追求する矯正とは?
- 顎関節症と歯並び・かみ合わせの関係は?
- ワイヤー矯正の”インシグニア矯正”とは?