コラム COLUMN
メタルフリー治療で口元を美しく、健康的に
皆さんこんにちは。
郡山市並木のアールエス矯正歯科です。
過去に入れた銀歯の見た目が嫌で仕方がない、金属アレルギーのリスクが不安、といった悩みをお持ちではありませんか?
こうした銀歯による見た目の問題、健康への悪影響は「メタルフリー治療」できれいに解消できます。
今回はメタルフリー治療についてわかりやすく解説します。
メタルフリー治療とは、詰め物や被せ物を作る際に金属材料を一切使用しない治療法です。
基本的にはセラミックを使うことで、メタルフリーを実現します。
セラミックはとても安定した材料です。銀歯に使われている歯科用合金とは異なり、唾液や熱刺激によって構成成分の一部が溶け出すようなことはありません。
装着から数年経過しても、治療直後とあまり変わらない状態を維持し続けることが可能です。
セラミックによるメタルフリー治療には、以下に挙げるようなメリットがあります。
・見た目が白くて自然
・天然歯の質感、色調、透明感を忠実に再現できる
・経年的な摩耗、変色が起こりにくい
・金属アレルギーのリスクがゼロになる
・歯茎が黒ずむメタルタトゥーが起こらない
・歯との適合性が高いので虫歯の再発リスクが低い
セラミックによるメタルフリー治療には、たくさんのメリットがあると同時に、デメリットも存在しています。
・保険が適用されないので費用負担が大きくなる
・銀歯よりも歯を削る量が少し多くなる
・セラミックは強い衝撃に弱い、割れやすい
私たちの歯は、治療をするたびに歯質を削らなければなりません。
失った歯質は再生することがないため、治療を繰り返すほど歯の寿命も縮まっていくといえます。
ですから、単に安いからという理由で治療法を決めるのではなく、歯の健康も踏まえた上で、最善といえる選択をする必要があります。
セラミック治療やメタルフリー治療であれば、歯や歯周組織にかかる負担を最小限に抑えられますし、何より見た目が美しいです。
その点も踏まえて、当院ではセラミックを使用した審美治療をおすすめしております。
このように、メタルフリー治療なら審美面と健康面の両方を追求することが可能です。
そんなメタルフリー治療・セラミック治療に関心のある方はお気軽に当院までご相談ください。
最近の投稿
- インビザライン矯正でIPRするケースとは?
- インビザラインに向いている人・向いていない人
- Eラインって何?機能性と審美性を追求する矯正とは?
- 顎関節症と歯並び・かみ合わせの関係は?
- ワイヤー矯正の”インシグニア矯正”とは?