不正咬合の原因って?😗
不正咬合を起こす原因は大きく分けて2つあります。 1つは遺伝によるもの、子が親に似た歯並びや、かみ合わせになるのはこのためです。もう1つは、骨の発育障害、指しゃぶりなどの癖、むし歯などの後天的なものです。
不正咬合の種類
叢生(そうせい)・・・ガタガタ歯、乱ぐい歯、八重歯、でこぼこの歯並び
叢生(そうせい)とはあごの大きさに比べて、歯が大きいことが原因で、歯並びが凸凹になったり重なり合ったりしている状態を言います。
歯ブラシが届きにくいため、虫歯や歯周病になるリスクも高いと言えます。
上顎前突
“出っ歯”と呼ばれているもので、前歯が前に突き出している、下あごの位置が上あごの位置より後ろに下がった状態の噛み合わせです。
遺伝以外にも日常生活のクセである、指しゃぶり・アレルギーによる口呼吸などが原因にも考えられます。
下顎前突
反対咬合とは、俗に“うけ口”といわれるように、下の前歯が上の前歯より前方にでている状態をいいます。 これは、噛み癖によるもの、歯の位置や傾きの異常によって起こっているもの、上顎骨または下顎骨の位置異常や大きさの不調和によって起こっているものなどが考えられます。
成長期に下顎前突が認められる場合、正常な顎骨の成長を阻害し、いま以上にその状態が悪くなる可能性があります。 そのため下顎前突の程度がより悪化し、その状態を改善するには、健全な歯の抜歯を併用しなければならなくなる可能性が高まります。また、その状態が極めて重度の場合、手術を併用して骨の位置から改善しなければならないこともあります。
開咬
奥歯の噛み合わせは問題なく、前歯のみの噛み合わせが合っていない事です。 前歯で食べ物を噛み切れない他にも、口が閉じにくい状態です。
原因は呼吸器系の病気による口呼吸やクセの指しゃぶり、または骨格に問題がある場合があります。
- 過蓋咬合
過蓋咬合とは、かみ合わせた時に、下の前歯が見えないような、前歯のかみ合わせが著しく深い噛みあわせを言います。 これは、歯の位置や傾きの異常によって起こっているもの、 上顎骨または下顎骨の位置異常や大きさの不調和によって起こっているものなどが考えられます。
成長期に過蓋咬合が認められる場合、正常な顎骨の成長が起こらず、いま以上にその状態が悪くなる可能性があります。