コラム COLUMN
子どもの矯正治療を受けるメリット・デメリットとは?
矯正歯科治療は、大人のものと子どものものと2種類がありますが、皆さんはどちらを受けた方が得だと思いますか?
最近では、大人になってから矯正治療を受ける人も増えてきているので、そもそも子どもの時期に受ける必要はないのでは?と思われるかもしれませんね。
そこで今回は、子どもの矯正歯科治療を受けるメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。
◎歯の並ぶスペースを無理なく作れる
顎の発育が終わったあとの治療では、スペース不足に対して「抜歯」という手段を取らざるを得ません。
抜歯の対象となるのは、虫歯や歯周病にかかっていない健康な歯であり、それを抜くことに強い抵抗を感じる人は少なくありません。
一方、顎の発育を正常に促すことができる小児矯正なら、歯の並ぶスペースを無理なく作れます。
◎治療費の抑制につながる?
小児矯正によって顎の発育を正常に促すことができれば、顎の発育が終わってから受ける二期治療の期間や費用を抑制することも可能です。
場合によっては一期治療だけで完結できることもあります。
小児矯正のデメリットとしては、治療期間中に虫歯のリスクが上昇する点が挙げられます。
小児矯正に使われる装置のほとんどは着脱式ではありますが、ケアの状況によってはお口が不潔になりやすいです。
また、装置をきちんと装着しないと治療そのものが失敗に終わることもあります。
当院では、小児矯正を始める前に必ず、お子さまご本人の意思をしっかり確認します。
矯正へのモチベーションがなければ、治療を成功させることが難しいからです。
カウンセリングでしっかりお話をし、装置の装着時間やクリニックで習った歯の磨き方を守っていけそうであれば、治療を進めてまいります。
このように、小児矯正には子どもの頃でなければ得られない治療の効果があります。
時間や予算に余裕がある場合には、小児期から矯正を始めた方が良いでしょう。
アールエス矯正歯科は郡山第五中学校そばの歯医者さんなので、このエリアにお住まいのお子さまであれば通院しやすいと思います。
最近の投稿
- インビザライン矯正でIPRするケースとは?
- インビザラインに向いている人・向いていない人
- Eラインって何?機能性と審美性を追求する矯正とは?
- 顎関節症と歯並び・かみ合わせの関係は?
- ワイヤー矯正の”インシグニア矯正”とは?