コラム COLUMN
専門家もすすめるマウスピース型矯正装置とは?
皆さんこんにちは。
郡山市並木のアールエス矯正歯科です。
当院は矯正歯科治療を専門に行っている歯医者であり、ほとんどの矯正法に対応しております。
その中でも多くの方々におすすめできるのがマウスピース型矯正装置(インビザライン)です。
従来の矯正法にはないメリットがたくさんあるため、関心を持たれている方も多いと思います。
今回はそんなマウスピース型矯正装置についてわかりやすく解説します。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)の最大の特長は、装置が「マウスピース」である点です。
ブラケットを用いたワイヤー矯正は、幅広い症例に対応できるのですが、見た目が良くない、装着感が悪いなどの不満を抱える方が少なくありません。
その点、マウスピース型矯正装置(インビザライン)は透明なポリウレタン製のマウスピースを使うことから、見た目が自然、装着感が良好、というメリットが自ずと得られるのです。
これは数年に及ぶ矯正歯科治療において、極めて大きな魅力ですよね。
マウスピースを装着するだけで歯並びをきれいに整えられると聞くと、従来の矯正法よりも費用が高くなりそうなものですよね。
その点もどうぞご安心ください。マウスピース型矯正装置(インビザライン)だからといって、極端に費用が高くなることはありません。
郡山市並木のアールエス矯正歯科なら、ワイヤー矯正装置とまったく同じお値段で装着することが可能です。
費用が同じで、なおかつ快適に歯並びを整えられるマウスピース型矯正装置があるにも関わらず、依然としてワイヤー矯正を受ける人はたくさんいらっしゃいます。
これは歯並びの状態によって適した矯正法が異なるためです。
抜歯をして大きく歯を移動させなければならないケースでは、今もマルチブラケットによる矯正治療が最善といえます。
比較的軽度の歯並びの乱れであればマウスピース型矯正装置も十分対応可能なのです。
当院では比較的軽度の歯並びの異常に対してマウスピース型矯正装置をおすすめすることが多いです。
最善といえる矯正法は精密検査を行ってみなければわかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。
最近の投稿
- インビザライン矯正でIPRするケースとは?
- インビザラインに向いている人・向いていない人
- Eラインって何?機能性と審美性を追求する矯正とは?
- 顎関節症と歯並び・かみ合わせの関係は?
- ワイヤー矯正の”インシグニア矯正”とは?